はい、どうもあらです!
今回は、偽荒野行動と言われるSurvivor Royale(サバイバーロワイヤル)について紹介していきたいと思います!
荒野行動をやっている人なら、知っているのではないでしょうか。

この記事はこんな方に読んでほしい
- Survivor Royaleってなに?
- Survivor Royaleと荒野行動の違いを知りたい!
Survivor Royaleは初期荒野行動!
このゲームはThe初期の荒野行動!
荒野行動のパクリゲームとして名高いSurvivor Royaleですが、実は荒野行動とSurvivor Royaleも同じ企業「NetEase」さんが作っているものなのです笑
ということは、同じようなゲームをなぜ2つも作ったのか少し疑問ですが、いくつか荒野行動との違いがありますので、紹介していこうと思います。
荒野行動との違い1 腰撃ちが当たらない
メモ
私が一番びっくりした違いは、腰撃ちが真っ直ぐ飛ばず、散らばることです。
荒野行動は、超遠距離でも腰撃ち(覗かずに撃つこと)は真っ直ぐ飛ぶのですが、Survivor Royaleは腰撃ちは近距離ではないと当たりません。
しかし、ADS(覗いて撃つこと)は全て真っ直ぐ飛ぶようになっています。なので、荒野行動におけるリコイルコントロールができていれば、Survivor Royaleでもかなりの強者になると思います。
違い2 荒野行動にない武器・アイテムがある!
Survivor Royaleには荒野行動にはない武器やアイテムがたくさんありました。
武器!
武器だけでも5、6個あったような気がします。一番驚いたのはグレネードランチャーがあったことですかね。荒野行動とは違い、同じような性能がなく、どの武器も使ってみて楽しい武器になっています。
3点バースト武器とかもあったので、色々YouTubeで紹介していこうと思います!
バリケード!!
これも新しい!軍事盾というバリケードも実装されているのです!
耐久があるため、撃たれるとなくなってしまいますが、耐久2000のため中々壊しずらいので、最終アンチでの戦いに使えそうですね!
ウクレレ!?ギター!?
なんと!ウクレレもありました笑
弾けるのかな?とも思いましたが、ただ殴る用のフライパンみたいな近距離武器でした。
3点を紹介しましたが、他にも荒野行動にない武器やアイテムがあるので、ぜひ遊んでみてください。私のYouTubeでも紹介していこうと思うので、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
最後に 総評
こんな感じでSurvivor Royaleと荒野行動の違いをざっくり紹介してみました!
Survivor Royaleはまさに荒野行動の初期のようなグラフィックで、昔の荒野行動の方が面白かった...という方には強くおすすめするアプリですね!
荒野行動に飽きている人も中々楽しめるのではないでしょうか。

結構面白かったので、Survivor Royaleも少し知識を深めて、このブログとYouTubeで発信していこうと思います!
ということで、今回はSurvivor Royaleと荒野行動の違いをざっくり紹介でした!皆さんもぜひやってみてください!
