こんな方におすすめ
- サイバーハンターでやっておきたい設定はあるの?
- 強くなる設定をしたい!
- 設定でやりやすくなるの?
みなさん、こんにちは。あらです。
今回は、サイバーハンターの設定について紹介していこうと思います。設定で強くなるの?と思っている方もいると思いますが、ゲームにおいて、1番先にやるべきことは設定だと私は考えています。
設定を変えることによって、初心者でもかなりキルができるようになりますし、最初からやりやすい方が上達も早くなります。
まだ設定をしてない!という方は、ぜひこちらの記事を読んで、設定しなおしてもらえればと思います。
絶対にやっておくべき設定
画質
画質をスムーズに
メモ
私は最初、画質:完璧でやっていたのですが、どうも敵が索敵しづらかったので、色々画質を試したところ、スムーズが1番索敵しやすかったです。
画質が良いほど、草と敵がかぶっていると、草の画質が良すぎて、敵が見えない状態になってしまいます。スムーズにすると、多少見つけやすくなったので、オススメです。
フレームレート
フレームレートを極限に
メモ
初期設定では、「高」だったと思うのですが、それではカクカクなので、携帯の負担が少ないのならば、上げておいた方が良いです。フレームレートが高い方が絶対に有利なので、極限が1番オススメです。
「高」でアプリが落ちたり、すごい熱を持つのなら、極限にするのはオススメしません。
フレームレート:一秒間に何枚の画像で動画を動かしているか。高いほど、枚数が多く、ヌルヌルで動くことができる。
コントロール設定
手動射撃
メモ
初期設定が自動射撃なのですが、バトルロワイヤルゲーム初心者やゲーム自体初めての人以外は、手動射撃の方が良いと思います。
自動射撃はエイムが合わないと射撃してくれないので、決め撃ちなどができませんし、自動射撃にすると、エイムを合わせるだけになってしまうので、面白みがないかなと思います。
初心者の方は、最初は自動射撃で、操作に慣れてきたら、すぐに手動射撃にすることをオススメします。
決め撃ち:相手の出てくるところを予想して、撃つこと。
感度
感度は「低」がオススメ
メモ
初期設定は、「中」なのですが、画面が急に上に向いてしまったりして、やりにくかったので、感度を「低」にしたところ、めちゃくちゃ安定するようになりました。
しかし、4倍スコープ以上が低すぎて使いにくかったので、
- 4倍スコープ 20%
- 8倍スコープ 15%
ぐらいにしたら、いい感じになりました。
はい!絶対にやっておくべき設定は以上になります。
他にもちょいちょいありますが、上記の4つをやっておけば、初心者でもキルがしやすくなると思うので、よかったら参考にしてください。
他にも、この設定したらめちゃくちゃいい感じになった!という設定があったら、この記事のコメントに書いていただければ、嬉しいです。
動画でも説明しています!
