ゲーム

「荒野行動」FPS視点にする意味とは?

更新日:

スポンサーリンク

FPS視点ってみんな使ってる?

荒野行動はTPSゲーム(サードパーソン・シューティングゲーム)の部類にあたり、TPSとは第三者視点で行うゲームですが、設定でFPS視点にできることは知っていますか?

FPS視点は、レインボーシックスやCODといった有名ゲームのような目線が現実世界と同じ一人称視点。

FPS視点にするには、画像のFPSモードに切り替えるをONにして

ONにすると、画面にFPPという画面が出てくるので戦闘中でも自由に切り替えができるようになります。

この機能皆さん使っていますか?今回使えるのか、実際使ってみてどうだったのか考察していこうと思います。

スポンサーリンク

FPS視点って意味なくない?

FPS視点意味なくない?と思うひとはたくさんいると思います。実際にFPS視点が実装された時は(誰が使うねん)って私も思っていました。

FPS視点は、視界が狭くなるためクリアリングしにくくなるためやはりTPS視点の方が良いのが一般的な感想でしょう。

しかも、FPS視点だと現実世界と同じ目線なので体を出さずに壁の向こう側を見ることはできないので建物内の戦いはすごくやりずらいなります。

敵の位置が分かればエイムを合わせられるので、合わせてないと不利になってします。

スポンサーリンク

やはり建物内ではTPS視点じゃないときつい

一度やってみたところ、急に飛び出してきて撃たれることが多く毎回ホラーみたいな感覚を楽しめます。やはり建物戦は完全に先撃ち(こっちよりも相手の方が射撃するのが早い)されるので相手が下手じゃない限り確実に負けます。

ほぼ全員と言っていいほどTPS視点を使っているので、やはり建物戦はFPS視点では無理があると思います。

建物にいるときは大人しくTPS視点でプレイした方がいいと思います。建物内戦闘をFPS視点でやろうとすること自体バカでした。圧倒的不利です笑

スポンサーリンク

最大の利点は自分の体が視界を遮らない

次は建物内ではなく建物外ではどうか考察していきます。

FPS視点の大きな利点は自分の体が視界を遮らないということです。たまにTPS視点は、遠くの敵と撃ち合っていて(腰撃ち)自分の体と敵が被ってしまい、エイムがブレてしまうことが多々ありました。

そんな時、FPS視点は自分の体が邪魔にならないので腰撃ちは結構やりやすかったです。

しかもなぜかはわかりませんが、相手のシルエットがわかりやすく遠い敵でも相手の位置はわかりやすいです。

なので、腰撃ちはFPS視点の方が当たりやすいというのが率直な感想です。腰撃ちの場合はFPS視点にしてもいいかなと思いました。

スポンサーリンク

結論

FPS視点は意味はあると思います。

やはり腰撃ちの場面でプレイヤーの体が邪魔になることが多いので、邪魔だと思った時にFPS視点に切り替えるという選択肢もあった方がいいと思いました。

ぜひFPS視点でプレイしてみてください。FPS視点の方がやりやすい場面、TPS視点がやりやすい場面を理解し、両立させることも面白いと思いました。

スポンサーリンク

レインボーシックスみたいな遊びも

FPS視点のゲームレインボーシックスというパソコンゲームがあるのですが、そのルールを採用して荒野行動を楽しむこともありだと思います。

レインボーシックス風荒野行動の説明をしているYouTubeあるので載せておきます。

他のゲームのルールで荒野行動を楽しむのも面白そうですね。

スポンサーリンク

-ゲーム

Copyright© あらの趣味部屋 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.